ひょっとして

今日ははじめクンの病院に行ってきました。
いつも第一土曜日に行ってるのですが、最近お肌の調子がイマイチで、予定を早めて診ていただきました。

病院でも家でも同じポーズ。
他にわんちゃんいっぱいいてるのに、緊張するとかないんカナ。。

受付のお姉さんに!はじめちゃんはマイペースやねとか、リラックスしてるねとか、色々言われてたけど。
ほんまにリラックスしてるのカナ。。

確かにおんなじポーズ。
はじめクンって、ひょっとしたら大物なのかしら。

お肌の調子が良くなりますように。。
スポンサーサイト
皮膚の治療④

今日ははじめクンの再診&オゾンナノバブルDAYです。
今日で4回目。
シャンプーしてもらってる間に時間をつぶせる場所も教えてもらい、はじめも私もだいぶ慣れてきました。
こうやってブログも更新できるし。
さっき、診察の時にちょっと気になってた質問をしてきました。
はじめクンが飲んでる免疫抑制剤のシクロスポリンについてです。
副作用が少ないと言えども免疫抑制剤であり、ほんとに飲み続けても大丈夫なんか聞いてみたかったんです。
シクロスポリンはもともと腎臓の移植をした時の拒絶反応を抑えるお薬だそうです。
シクロスポリンの副作用としては、初期の胃腸障害、あと多毛症、それと歯茎が腫れたりすることがあるということでした。
確かにちょっと軟便になったりはしましたが、今は全く問題なし。
多毛症は…どうぞ生えてくださいって感じ。
歯茎は別に腫れてないからこれも問題なし。
あと、万が一はじめクンに腫瘍ができていたら中止しないといけないそうです。
これも今のところ大丈夫。
今はお薬の力を借りながら、過剰に働き過ぎてる免疫を普通の状態にしてるということで、少しづつ時間をかけながら、お薬の量を減らしていきますとの事でした。
先生のおかげでスッキリしました。
帰り際に先生がはじめクンのそばに来て、まだ勉強中やけど、副作用のないお薬作るからなーって。
またまた感動。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皮膚の調子もだいぶ良くなってきて、留守番以外の時は裸ん坊はじめクンです。
かゆいストレスからも開放されて、今日は駐車場まで猛ダッシュをかまして、息が上がってゼェゼェなってました。
なんかこんなはじめクン見るの久しぶりやなぁ~。
さてさて、これから3時間位時間をつぶさないといけない私。
夢に向かって考えなきゃいけない事は山ほどあるし、この時間を無駄にはできません。
がんばるゾー
皮膚の治療③

前回の続きです。
オゾンナノバブルをしたのが土曜日。
そして、次の火曜日にサロンのトリマーさんがはじめクンの様子を聞いてくれるために、定休日にもかかわらずわざわざ電話してきてくれました。
耳はやっぱりすぐに脂が浮いてきてるけど、フケの出方も格段に少ないし、かいかいの回数もだいぶ減ってる事を伝えました。
そしたら、その事を院長に伝えて次回のシャンプーをいつ頃にするか相談しますとの事。
なんか良くしてくれすぎて申し訳ない気持ちと、私がはじめの皮膚の状態をちゃんと伝えられてるのか不安になってきて…。
それやったら実際に診てもらったらええやん!堺なんて近い近い
その日の夕方にまたまた高速ぶっ飛ばしで診察してもらいに行きました。

久々にみぃたんの写真でも(笑)
今のはじめクンの状態では、ちょっとお薬を使ってあげた方がいいとの事。
ステロイドはちょっとなぁって思ってたら、同じ免疫抑制剤でも副作用の少ないシクロスポリン(アトピカ)というのがあって、はじめクンの今の状態だとそのお薬がいいかもということになりました。
あと、免疫を抑制するので抗生物質と抗菌剤も飲むことになりました。
その他にもプレセンタ治療やオゾンをお尻から注射するなんてのもありましたが、どれも一週間に何回も通院しないといけないそうで。。。
さすがにそれはムリやなぁ~。
病院近くてもムリやし。
院長先生は皮膚マニアだけあって、それはそれは色々なとこを診てくれて、色々な事を教えてくださいました。
ためになったー!
けど…診察時間1時間半…。
終わったのは9時前位…。
正直、頭パンクしそうでしたが、ちょっと院長先生に診てもらいながら、本格的にやっていこうと思います。
ってこの話題、だいぶ現実に追いついてきた。
ちゃっちゃと書いて、ちゃんとした日記にするゾー
皮膚の治療②

ブログの更新をしようと思って、皮膚科の帰りにドトールコーヒーに来ました。
とりあえず腹ごしらえや!と思って、レタスドッグとコーヒーをたのんでムシャムシャ食べてたんですが、最後の最後であと2㎝くらいのウィンナーがパンツの上にコロコロ~っと落ちまして。
マスタードべったりのウィンナーが、今日初めて履くサラっぴんのパンツにコロコロ~です。
テンション下がる~_| ̄|○
そんなこんなでサクサクっと書きます。
オゾンマイクロナノバブル後のはじめクンの皮膚の状態をマイクロスコープで見せてもらいました。
かなり酷い状態だったので、まだ完全にフケは落ちきってませんでしたが、赤みもひいて皮膚もピカーっと光ってました。
耳の後ろのカサカサもキレイになってました。
定期的にやっていかないといけないんです。
わかってます。
わかってます、トリマーですから。
はじめクンが少しでも快適に過ごせるように通いますよ。
堺なんて近い近い。 といい聞かせる。

問題はどれくらいもつかです。
いつもは2日後にはまた脂が浮いてきて、お腹や内股や耳の後ろや脇なんかはカサカサになって皮がペロペロめくれてくるんですが、それがだいぶいい感じでした。
クイックルワイパーの出動率がハンパない我が家ですが、部屋に落ちるはじめクンのフケの量がめっちゃ減ってるのでほぼ出番なし。
こりゃいい感じ。
ちょっと通って様子見るか。という訳なんです。
はじめクンの皮膚の治療日記、実はこれだけではないんです。
また次回に続きます。
皮膚の治療①

今日はついに書きます、はじめのこと。
はじめクン、今年に入ってからお肌の調子が酷くなってきました。
週に1~2回シャンプーしてたけど、脂はすぐに浮いてくるし、フケもすごいし、脱毛もどんどん広がっていき、ついにはB面(お腹側)がつるっつるになってしまいました。
何より辛そうにカキカキしてる姿は本当にかわいそうで、ストレスがたまってるのか元気もない、ずっと寝てる、動けばかゆいといった感じでした。
なんとかできないものかとネットで調べてると、セラミドコラーゲンというサプリメントを見つけました。
何やら脂漏症のわんこにもおすすめとの事。
あと、おやつシロップっていうのもあって、これは痒みを和らげます との事。
ちょうどいつも飲んでたサプリがきれそうだったのでポチっとやりました。
そして、更にまた色々調べてると、そのサプリを開発した獣医さんがトリミングサロンでオゾンマイクロナノバブルというのをやってる知りました。
場所は堺市。
行けるやん。
早速予約の電話をすると、皮膚専門だけあって、今の状態や今までの治療など、それはそれは細かく聞いてくださりました。
なんていい感じなん。
って思った反面、私は仕事で何テキトーにやっとんねん!と猛反省。。。
まぁ、それはいいとして。
予約の日に旦那さまと堺まで湾岸線でドライブしながら行ったわけですが、ナビ通りに行ってるのにないんです、お店が。
何回行きなおしても、ここはないやろって感じの住宅街で目的地周辺ですって言われるし。
ルート案内終了やし。
結局お店に電話して教えてもらいました。
忙しいと思うのに、お店の外で待ってくださってて…。
ここでまた感動したわけです。

長くなってきた…。
お店に着いたら早速カウンセリング開始。
アレルギー検査・血液検査の資料、去年取ってもらったしっぽのおできの事、今まで使ったシャンプー、最近の様子、呼吸困難で何回も倒れた事があるなど、それはそれは細かいところまで聞いてくださいました。
それと、マイクロスコープではじめクンのお肌の状態を見せてもらいました。
店長さんが事あるごとに
『あー、かゆそうやねー』
って言ってたなぁ…。
それから今日するコースの説明がありました。
それと、そこのサロンは病院の分院なんで、院長に相談してシャンプー剤を選ぶとの事。
予約の電話の時に、もしよかったら一度本院の方で院長に診てもらうこともできますよって教えてもらったけど、とりあえずオゾンのマイクロバブルでどれ位まで良くなるかみてみたかったので、またの機会にしますって言ってたんです。
んじゃ、わざわざ院長がサロンの方まで足を運んでくださるとの事。
なんか申し訳ない。
でもここは甘えとこ。
という事で、長くなったので続きは次回に。